認定カウンセラー会 公式ホームページ
HOME
認定カウンセラー会とは
会長挨拶
会則
倫理
更新細則
沿革
Q&A
お問い合せ先ページ
交通案内ページ
お知らせ
カウンセリングワールド
ニューズレター
研修会
活動報告
東日本大震災復興支援活動
カテゴリー別アーカイブ:
東日本大震災復興支援活動
東日本大震災復興支援活動9月~10月
投稿日:
2012年11月22日
作成者:
nintei
東日本大震災復興支援活動9月~10月 2012.9.13~15 6名 場所:石巻市大森、石巻市小船越、追波川運動公園 等 活動内容:足湯と傾聴、お茶っこ、行政の補助、チラシ配布、個別相談 2012.9.28
» 続きを読む
平成24年度 東日本大震災夏期支援活動及び視察について(募集の案内)
投稿日:
2012年6月28日
作成者:
nintei
平成24年度 東日本大震災夏季支援活動及び視察について (募集の案内) 主催:認定カウンセラー会危機支援部会 2012.7.1 1.目的 被災地域を直に視察し、また仮設住宅の支援活動に実際に参加することにより、
» 続きを読む
東日本大震災復興支援活動(中間報告) 2012.3.20
投稿日:
2012年4月13日
作成者:
nintei
東日本大震災復興支援活動(中間報告) 認定カウンセラー会会長 東日本大震災対策本部長 田上不二夫 東日本大震災からの復興がなかなか進まないなか1年が過ぎました。被害や影響を受けられた方々の苦しみはは
» 続きを読む
1.栃木県内の原発避難者と津波被害地・石巻への支援活動
投稿日:
2012年4月13日
作成者:
nintei
栃木県支部会の東日本大震災避難者への支援活動について -認定カウンセラーとして- 当会では、栃木県内の原発避難者と津波被害地・石巻への支援を行っています。 県内の原発避難者は2700人で、避難先は借上住宅・雇用促進住宅・公営住宅
» 続きを読む
2.「かもめの会」について~北茨城市におけるグリーフケア活動
投稿日:
2012年4月13日
作成者:
nintei
東日本大震災被災者支援、取組の経緯・報告(2) 2011.10~2012.3 はじめに 「かもめの会」とは、北茨城市商工会と本学会が共同で展開するグリーフケアの集いのことである。北茨城市とその近隣を中心とする被災者支援を目的に、2011年
» 続きを読む
3.石巻仮設住宅支援、第1次計画実施報告
投稿日:
2012年4月13日
作成者:
nintei
石巻市仮設住宅支援、第1次計画実施報告 1) 場所と支援経緯 石巻市小船越字川前、追波川運動公園内 【多目的団地】 第1回12.17(土)~18(日)<co3名、住民約100名以上>、 第2回1.10(火)※<c
» 続きを読む
4.石巻市内仮設住宅でのこころのケア活動
投稿日:
2012年4月13日
作成者:
nintei
石巻市内仮設住宅でのこころのケア活動 急性期に、さいたまスーパーアリーナでの支援活動に参加できたことは、わたしたちに大きな力を与えてくれました。連携をするための情報の共有、その場に応じた流動的な対応、こころのケアに関するスキルの向上などは、被災地
» 続きを読む