2014年度「第4回 相互研究(研修)会」のご案内

日本カウンセリング学会 認定カウンセラー 各位

2014年度「第3回 相互研究(研修)会」のご案内

1.日 時: 2015年2月1日(日)10:00~16:00
2.会 場:  早稲田大学7号館2階(大隈銅像横の入り口をご使用ください)
■■〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1
■■(◇地下鉄東京メトロ:東西線 早稲田駅 徒歩5分、副都心線 西早稲田駅 徒歩17分)
■■(◇JR東京駅[地下鉄東京メトロ丸の内線or徒歩]-大手町[地下鉄東京メトロ東西線]-早稲田)

3.日程と内容
9:30 ~ 10:00 受  付
10:00 ~ 12:00 専門講座(全体会)
■■■講演:「カウンセリングの多様性と統合性を求めて-学校カウンセリングの立場から-」
■■■講師:小林正幸(東京学芸大学)
12:00 ~ 13:00 昼食
13:00 ~ 15:00 シンポジウム
① 大切な人を亡くした子どもの悲嘆に寄り添う
■■企画・進行:鈴木康明(認定カウンセラー会危機支援部会長)
■■シンポジスト:杉本修子(全国自死遺族総合支援センター)   自死自殺遺族支援の現状について
■■■■■■■■■鈴木康明(東京福祉大学・大学院)   子どもの悲嘆の特質について
■■■■■■■■■大曲睦恵(国立国際医療研究センター)   子どもに寄り添う際の留意点について
■■■■■■■■■安田由美(東京医科大学)   活動の実際について
② 生命倫理と専門職者教育について
■■企画・進行:鈴木康明(認定カウンセラー会危機支援部会長)
■■シンポジスト:会田薫子(東京大学)   生命倫理の現在の課題について
■■■■■■■■■水野修次郎(立正大学)  カウンセリングと生命倫理の接点について
■■司 会:小澤康司(立正大学)   ディスカッション
③ 愛着について考える~うつ、発達障害、社会不適応など、との関連について~
■■司会者:中田富美代(女子美術大学付属高等学校・中学校)
■■シンポジスト:佐上公子(東京共育学園高等部)
■■■■■■■■■高谷みゆき(北海道帯広市教育委員会学校教育指導室、社 帯広保育事業協会)
■■指定討論者:飯田俊穂(昭和大学、安曇野ストレスケアクリニック)
15:10 ~ 16:00  個人発表
■■第1会場:ピアサポートについて
■■■■■■■■■発表者:森川澄男(ピアサポート学会会長)
■■第2会場:カウンセリングを仕事としていくための三つの条件
■■■■■■■■■発表者:高倉恵子(日本カウンセリング心理学研究所)
■■第3会場:認定カウンセラーとピア・サポート
■■■■■■■■■発表者:高野利雄(日本ピア・サポート学会常任理事)
■■4会場:面接以外に認定カウンセラーができる事
■■■■■■■■■発表者:坂口正二郎(第一生命チャレンジド㈱)

カテゴリー: 研修会   パーマリンク

コメントは受け付けていません。