2018年度「メンタルヘルス委員会・研修会」のご案内

日本カウンセリング学会認定カウンセラー会公開研修会

2018年度「メンタルヘルス委員会・研修会」のご案内

1.日 時: 2019年3月3日(日) 9:30~15:15(5時間)

2.会 場: 筑波大学東京キャンパス文京校舎
■■■■■■〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
■■■■■■(◇:東京メトロ 丸の内線 茗荷谷駅 下車徒歩5分程度)

3.日程と内容
9:00 ~ 9:30 受  付
9:30 ~ 15:15(12:15 ~13:00 昼食)
■■■講 演:『愛着障害の理解とその支援の方法』
■■■講 師:米澤 好史(和歌山大学教育学部教授)

内容: 発達障害と混同されやすく、正確なアセスメントがなされないため、支援が困難になりやすい愛着障害、愛着の問題を抱えるこどもの問題を取り上げます。愛着障害についての誤解、愛着の視点からの支援が発達支援、こころの支援に果たす役割と意義、愛着障害と発達障害の違い、適切ではないかかわりを確認し、「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラムの実際を紹介します。また、愛着障害への支援へのアドバイスのあり方、チーム支援のあり方、保護者支援のあり方、発達障害と愛着障害を合わせ持つ場合の支援等にも言及し、愛着の視点からの支援の重要性をお伝えしたいと思います。

 
4.講師プロフィール:

米澤 好史(よねざわ よしふみ)
生年(年齢) 1961(昭和36)年生まれ 55歳
出身等 奈良県出身 和歌山市在住
学歴 昭和59年(1984)3月 京都大学文学部哲学科心理学専攻卒業
■■■■昭和63年(1988)3月 京都大学大学院文学研究科博士後期課程(心理学専攻)中退
職歴 昭和63年(1988)4月に和歌山大学教育学部助手として着任、
■■■■平成4年(1992)4月 専任講師、平成7年(1995)4月 助教授
■■■■平成16年(2004)年4月 教授(2009年~2010年副学部長併任)現在に至る
現職 和歌山大学教育学部教授
資格 臨床発達心理士スーパーバイザー/学校心理士スーパーバイザー
■■■■/上級教育カウンセラー/ガイダンスカウンセラー
専門 臨床発達心理学・実践教育心理学
■■■■(こどもの理解と発達支援・学習支援・人間関係支援・子育て支援)
著書 発達心理学辞典(ミネルヴァ書房,1995.1)項目分担
心理学の方法(ナカニシヤ出版,2002.12)共著
体験・実践・事例に基づく保育内容「環境」(保育出版社,2008.4)共著
行動科学への招待-現代心理学のアプローチ-[改訂版](福村出版,2012.1)編著
「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラム-発達障害・愛着障害 現場で正しくこどもを理解し,こどもに合った支援をする-(福村出版,2015.10)単著
臨床発達心理士わかりやすい資格案内[第3版](金子書房,2017.4)共著
やさしくわかる!愛着障害-理解を深め、支援の基本を押さえる-(ほんの森出版 2018.7)
愛着関係の発達の理論と支援(金子書房,2019.3)編著(本郷一夫[監修]シリーズ「支援のための発達心理学」6)
論文 学校現場における学校心理学研究の動向と課題-こどもとこどもを取り巻く環境への支援の方向性を探る-(日本教育心理学会・教育心理学年報,第54集,2015.3)
「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラムによる支援-愛着障害・愛着の問題を抱えるこどもへの支援-(臨床発達心理実践研究.第10巻,2015.7)
愛着障害・愛着の問題を抱えるこどもの理解と支援-愛着の問題のアセスメントと「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラムによる支援-(日本学校心理士会年報,第8号,2016.3)
現場での実践的研究-愛着障害・愛着の問題を抱える子ども・保護者・教師・学校を支援する-(教育カウンセラー,第42号,2014.9)
愛着の問題を抱えるこどもの理解と支援-愛着障害と発達障害の違いと対応(ほんの森出版・学校教育相談,6月号,2016.6)
「愛着」の視点を支援とかかわりに(ほんの森出版・学校教育相談,2017.4月号~2018.3月号まで1年間の連載中)
こどもの安全基地・安心基地・探索基地になれる親「児童心理(金子書房)」,8月号,2018.7.
発達障害と愛着障害 「発達障害白書:2019年度版」(明石書店),2018.9.
愛着障害の実態と対応・支援 「指導と評価(日本図書文化協会)」,12月号,2018.12.
社会的活動ほか(現職のみ列記)
日本教育カウンセリング学会理事  日本教育実践学会編集委員
日本学校心理士会常任幹事  日本臨床発達心理士会幹事  関西心理学会役員(委員)
日本学校心理士会和歌山支部長  和歌山県教育カウンセラー協会会長
日本臨床発達心理士会大阪・和歌山支部幹事  和歌山市男女共生推進協議会会長
岸和田市子ども・子育て会議会長 摂津市子ども・子育て会議会長
モットー:現場主義!連日、保育所・幼稚園・小中高等支援学校・施設等に出かけて、支援、アドバイスしています~こどもと支援者が元気が出て納得できるアドバイスが信条です~

 

5.認定カウンセラー更新ポイント
「認定カウンセラー」資格更新細則第2条Ⅳ-1 受講者:2P、講師:5P
認定カウンセラー資格認定試験、准認定カウンセラー資格更新
※ 認定カウンセラー養成カリキュラム(改訂版):E領域「生涯発達カウンセリング」の5時間分に読み替えることが可能です。
・資格認定試験受験の際、一般受験者は本学会に2年以上の在会が条件となります。

6.定 員:先着90名 参加費の入金をもって参加を受け付けます。入金が確認された方から、順次参加者証をお送りします。当日は、参加者証を持って受付においでください。領収書につきましては、原則振込み用紙の控えをもって替えさせていただきます。申込み期限前でも定員になり次第締め切ります。定員に達しましたら認定カウンセラー会ホームページ(http://www.jacs1967.jp/nintei/)に掲載いたします。

7.参加費:認定カウンセラー会会員・准認定カウンセラー:3,000円
学会員(認定カウンセラー会会員以外の認定カウンセラー)・一般:5,000円
2019年2月25日(月)までに郵便振替にて参加費をお振込ください。
振込先   名義:日本カウンセリング学会認定カウンセラー会
番号:00120-8-358069
※郵便振替に明記していただきたい事項
① 一般・学会員・准認定カウンセラー・認定カウンセラー会会員のいずれか
②「メンタルヘルス委員会・研修会参加費」
③ 氏名(学会員・准認定カウンセラー・認定カウンセラー会会員は会員番号を明記)
④ 連絡先

8.会場までの路線図および案内図(下記参照)
 【筑波大学東京キャンパス文京校舎アクセスマップ】
  〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1

 

カテゴリー: 研修会   パーマリンク

コメントは受け付けていません。