沿革

沿革

1995年5月28日  
日本カウンセリング学会第28回大会・筑波大学において
認定カウンセラー交流会発足の初会合

7月,9月,11月
3回にわたる認定カウンセラー会(仮称)設立準備委員会 場所:上智大学カウンセリング研究所

1995年12月16日  
認定カウンセラー会設立総会開催 会場:雙葉学園同窓会ホール
  公開シンポジウム「現代社会におけるカウンセラーの役割」

相互研究会

1996年9月26日   
第1回公開講座 会場:立正大学大崎校舎 参加者100余名
  「アメリカにおける最新のカウンセラー養成プログラム」
  講師:T.UDO(カリフォルニア臨床心理士養成大学院大学)

1997年1月25・26日
第1回研修会(栃木県大会) 会場:鬼怒川グリーンパレス
  「演 習」
  参加者:初心者向Aコース95名、認定カウンセラー向Bコース30名

1997年10月19日   
第1回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者35名
  「研究論文の書き方」 
  講師:山口正二(東京電機大学)

1997年12月14日   
第2回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学(午前) 参加者32名
  「事例研究」 
  講師:橋口英俊(東京家政大学)

第3回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学(午後) 参加者37名
  「現実療法」 
  講師:柿谷正期(柿谷カウンセリングセンター

1998年3月1日   
第4回認定カウンセラー相互研究会 会場:東海大学代々木校舎 参加者25名
  「カウンセラーのためのコンピューター活用」
  コーディネーター:荻原公世(東海大学)

1998年10月18日   
第5回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者39名
  「カウンセリングに活かす認知行動療法」 
  講師:坂野雄二(早稲田大学)

1998年11月15日   
第6回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者35名
  「アメリカのカウンセリング倫理」
  講師:松島義博
  シンポジウム「倫理綱領の事例研究」 
  司会:中澤次郎(元筑波大学)
  シンポジスト:瀧本孝雄(獨協大学)/金沢吉展(筑波大学)/新福知子(台東区教育研究所)
  コメンテーター: 松原達哉(立正大学)

1999年3月7日     
第7回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者33名
  「ファミリーカウンセリングについて」
  講師:J・クスマノ(上智大学)

2000年1月29日    
第8回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者26名
  「コラージュ療法の理論と実際」
  講師:杉浦京子(日本医科大学) 

2000年6月4日   
第9回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者48名
  「心療内科における診断と治療の実際」
  講師: 佐々木直(東京大学医学部分院心療内科)/富田裕一郎(東京大学医学部分院心療内科)

2000年11月12日   
第10回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者46名
  「社会構成主義の発展とナラティブセラピー」
  実技演習「ナラティブセラピーの技法」
  講師:楡木満生(お茶の水女子大学)
  事例検討「ナラティブセラピーの実際例」
  事例提供者:五十嵐豊子(東日本カウンセリング研究所)

2001年3月17日    
第11回認定カウンセラー相互研究会 会場:青山メトロ会館 参加者59名
  「青少年の非行」
  講師:樺澤徹二(東京学芸大学)

2001年7月8日   
第12回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者42名
  「セクシャルハラスメントへの対応」 
  講師:内田恵理子(ノースウェスト航空会社)/安冨潔(慶応義塾大学・山田秀雄法律事務所)

2001年12月2日   
第13回認定カウンセラー相互研究会 会場:青山メトロ会館 参加者55名 
  「『悲嘆』によりそう:Death Educationの実践を通して 」
  講師:鈴木康明(国士舘大学)
  シンポジウム:「犯罪被害者への支援」
  司会:山口正二(東京電機大学)
  シンポジスト:長尾圭造(浅香山病院)/長井進(常盤大学)/鈴木康明(国士舘大学)

2002年2月4日   
第14回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者95名 
  「人格・性・衝動障害」  
  講師:小田晋(帝塚山学院・筑波大学)
  シンポジウム:「今日の人格障害をめぐって」
  司 会: 茨木俊夫(埼玉大学)
  シンポジスト:小田晋(帝塚山学院・筑波大学)/臺利夫(筑波大学)/山崎久美子(東京医科歯科大学)/緒方一子(帝都高速度交通営団)

2002年6月30日   
第15回認定カウンセラー相互研究会 会場:奈良教育大学 参加者45名
  「人格・性・衝動障害」 
  講師:小田晋(帝塚山学院・筑波大学)
  実習:「生活分析的カウンセリングの実習」 
  講師:松原達哉(立正大学)
  演習:「マイクロカウンセリング演習」 
  講師:玉瀬耕治(奈良教育大学)

2002年11月10日   
第16回認定カウンセラー相互研究会  会場:筑波大学 参加者75名
  「カウンセリングの基本的あり方」
  講師:田上不二夫(筑波大学)
  事例研究と討論:「本来のカウンセリングのあり方を考える」
  司 会:茨木俊夫(埼玉大学)
  発表者:田上不二夫(筑波大学)/小澤康司(道都大学)/中川幸子(工学院大学)

2003年3月9日     
第17回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者112名
  「カウンセラーのためのアサーション」
  実習:“アサーション”実習
  講師:沢崎達夫(目白大学)

2003年6月1日   
第18回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者97名
  「学校の危機介入の理論と実際 ― カウンセラーと教師の連携 ―」
  「学校危機対応実践プラン」 
  実習:学校危機対応実践演習
  講師:上地安昭(兵庫教育大学)

2003年9月28日    
第19回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者69名
  「生活分析的カウンセリング(LAC法)の理論と実習」
  講師:松原達哉(立正大学)

2004年1月25日    
第20回認定カウンセラー相互研究会 会場:筑波大学 参加者121名
  「カウンセリングの心理テスト」
  講師:瀧本孝雄(獨協大学) 

2004年6月13日    
第21回認定カウンセラー相互研究会 会場:立正大学 参加者 78名
  「学校安全教育とカウンセリング」
  講師:楡木満生(立正大学)

専門研修会・公開研修会・カウンセリング公開セミナー

2005年7月26日   
平成17年度第1回認定カウンセラー会専門研修会 会場:筑波大学 参加者 68名
  <第1回学校におけるカウンセリング>
  「スクールカウンセリングの問題・現状の検討」
  <第1回危機支援>
  「危機支援活動の実際とその対応について」
  講師:小澤康司(立正大学)

2005年10月10日   
第1回カウンセリング公開セミナー 会場:明治学院大学 
  テーマ:現代社会におけるカウンセリングの役割
  講演:「カウンセリングとは何か」
  講師:田上不二夫(筑波大学)
  実践報告:司会 加勇田修士(東星学園小・中・高等学校)
  「コミュニティーアプローチの実際」
  発表者:金盛浦子(東京心理教育研究所)
  「朗読カウンセリングの実際」
  発表者:橘由貴(スノーチャイルド教育研究所)
  シンポジウム:「現代社会におけるカウンセリングの役割」
  司 会:下司昌一(明治学院大学)
  提案者:竹﨑登喜江(品川区立荏原第五中学校)/緒方一子(東京地下鉄株式会社)/小澤康司(立正大学)

2005年11月6日   
公開研修会 会場:コンセーレ大ホール(栃木県宇都宮市) 参加者:31名
  「教師カウンセラー…教育に活かすカウンセリングの理論と実践…」
  講師:上地安昭(兵庫教育大学)

2005年11月13日   
平成17年度第2回認定カウンセラー会専門研修会 会場:立正大学 参加者:97名
  <スーパービジョン-そのⅠ>
  講義「スーパービジョンの進め方」
  実践「スーパービジョンの実際」
  講師:平木典子(跡見学園女子大学)

2005年12月26日   
平成17年度第3回認定カウンセラー会専門研修会 会場:筑波大学 参加者:71名
  <第2回危機支援>
  「危機支援の実際とその対応について Part2」
  講師:小澤康司(立正大学)
  <第2回学校におけるカウンセリング>   
  「コミュニティ・アプローチの実際-スクールカウンセリングの視点から-」
  講師:青戸泰子(東京都・神奈川県立中学校スクールカウンセラー・文教大学非常勤)

2006年3月12日  
平成17年度第4回認定カウンセラー会専門研修会 会場:立正大学 参加者:77名
  <スーパービジョン-そのⅡ>
  「スクールカウンセラー・教員・養護教員の事例」
  講師:諸富祥彦(明治大学)

2006年6月4日   
平成18年度第1回認定カウンセラー会専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:76名
  <第3回学校におけるカウンセリング>
  テーマ:日米におけるスクールカウンセリングの実際と展望
  「家族療法とソルーションフォーカスの応用:学校編」
  講師:瀬戸淳子(ニュージャージー大学)
  「スクールカウンセラーの新しい役割」
  講師:Carolyn Stone(北フロリダ大学)
  「学校カウンセリングにおけるMEASUREの提案」
  講師:CarolA.Dahir(ニューヨーク工科大学)
  パネル討議:「日米におけるスクールカウンセリングの実際と展望」
  司 会 :水野修次郎(麗澤大学)
  パネラー:井上孝代(明治学院大学)/瀬戸敦子(ニュージャージー大学)/Carolyn Stone (北フロリダ大学)/CarolA.Dahir(ニューヨーク工科大学)

2006年7月2日  
平成18年度第2回認定カウンセラー会専門研修会 会場:立正大学 参加者:54名
  <第4回学校におけるカウンセリング>
  「子どもにエネルギーを与えるかかわり方」
  講師:加勇田修士(東星学園幼・小・中・高等学校)
  「学校カウンセリングと特別支援教育」
  講師:下司昌一(明治学院大学)

2006年11月26日
平成18年度第3回認定カウンセラー会専門研修会 会場:筑波大学 参加者:76名
  <カウンセリング倫理>
  「カウンセリング倫理」
  講師:水野修次郎(麗澤大学)
  <第3回危機支援>
  「危機支援の実際とその対応について Part3」
  講師:小澤康司(立正大学)

2007年1月28日   
公開研修会 会場:ホテルメトロポリタン長野 参加者:82名
  テーマ:スーパービジョンの理論と実際
  第1部 講演
  「スーパービジョンの考え方・進め方」
  講師:平木典子 (跡見学園女子大学)  
  第2部 スーパービジョンの実際
  スーパーバイザー:平木典子(跡見学園女子大学) 
  スーパーバイジー:今田里佳(信州大学)
  振り返り
  小平幸春(長野県スクールカウンセラー・スーパーバイザー)
  田上不二夫 (筑波大学)

2007年3月11日   
平成18年度第4回認定カウンセラー会専門研修会 会場:筑波大学 参加者:102名
  <スーパービジョン-そのⅢ->
  「私のSV経験」
  講師:福島脩美(目白大学)
  公開SVと事後解説
  福島脩美(目白大学)
  小澤康司(立正大学)

2007年6月17日   
平成19年度第1回有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:179名
  <Aコース:学校カウンセリングコース>
  「学校のメンタルヘルス-子どもからのSOSのとらえ方-」
  講師:小林潤一郎(明治学院大学)
  「校内支援体制のあり方」
  講師:高橋あつ子(川崎市立下小田中小学校)
  事例報告:中島倫子(横浜市立洋光台第一小学校)
  <Bコース:特別支援教育コース>
  「個に応じた支援のあり方」
  講師:緒方明子(明治学院大学)
  「読み書きの苦手な子の指導」
  講師:小池敏英(東京学芸大学)

2007年6月23日    
第2回カウンセリング公開セミナー 会場:立正大学石橋講堂
  テーマ:現代社会におけるカウンセリングの役割
  講演:「現代社会におけるカウンセリングの役割」
  講師:下司昌一(明治学院大学)
  シンポジウム:「現代社会におけるカウンセリングの役割」
  司会:小澤康司(立正大学)
  提案者:(1)学生相談の立場から 
  中根伸二(亜細亜大学カウンセリングセンター)
  (2)キャリアカウンセリングの立場から
  今野能志(NPO法人日本キャリアカウンセリング研究会)
  (3)心理相談の立場から
  田所摂寿(明治学院大学心理学部付属研究所心理臨床センター)

2007年9月2日
平成19年度第2回有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学  参加者:290名
  <Aコース:学校カウンセリングコース>
  「不登校の理解と支援」 
  講師:小林正幸(東京学芸大学)
  事例報告:海老塚京子(西東京市立田無第二中学校)
  「いじめへの対応」
  講師:日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)
  事例報告:馬場友治(宇都宮文星女子高等学校)
  <Bコース:特別支援教育コース>
  「算数の苦手な子の指導」
  講師:熊谷恵子(筑波大学)
  「行動面の指導」
  講師:加藤哲文(上越教育大学)

2007年12月2日
平成19年度第3回有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学  参加者:203名
<Aコース:学校カウンセリングコース>
  「専門機関との連携」
  講師:樺沢徹二(東京学芸大学)
  事例報告:西川一臣(東京都立桐ヶ丘高等学校)
  <Bコース:特別支援教育コース> 
  「ソーシャルスキルの指導」
  講師:安住ゆう子(LD発達相談センターかながわ)
  <A・Bコース共通> 
  シンポジウム「学校カウンセリングと特別支援教育」
  司会:下司昌一(明治学院大学)
  シンポジスト:原田浩司(鹿沼市立みどりが丘小学校)/田所摂寿(明治学院大学心理臨床センター)/山口豊一(跡見学園女子大学)
  指定討論:手塚光善(作新学院大学)

2008年1月27日  
公 開 研 修 会 会場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)12F特別会議場 参加者:51名
  「家族カウンセリングの理論と実際」
  講師:平木典子(東京福祉大学)

2009年2月15日  
公 開 研 修 会 会場:兵庫県私学会館 参加者:50名
  「学校でしかできない不登校未然防止と登校支援-子どもになりきって理解し、支援策を考えよう-」
  講師:小林正幸(東京学芸大学)

2009年2月21日  
2008年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:258名
  <Aコース>
  「クライエント中心療法の新しいトレーニング方法-自己生成プロセスワーク-」
  講師:清水幹夫(法政大学)
  <Bコース>
  「学校コンサルテーションの倫理と実際-スクールカウンセリングの立場から-」
  講師:日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)
  <Cコース>
  「ソーシャルスキルトレーニングの理論と実際」
  講師:岡田智(共立女子大学)
  <Dコース>
  「思春期・青年期の発達障害」
  講師:梅永雄二(宇都宮大学)

2009年2月22日
2008年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:279名
  <Eコース>
  「フォーカシングの理論と実際」
  講師:松本剛(兵庫教育大学)
  <Fコース>
  「言語・コミュニケーション障害の理解と指導」
  講師:里見恵子(大阪府立大学)
  <Gコース>
  「K-ABCを用いた子どもの伸ばし方-アセスメントから指導へ-」
  講師:熊谷恵子(筑波大学)
  <Hコース>
  「発達障害の心理的支援-本人の障害受容と家族への支援-」
  講師:服部美佳子(作新学院大学)

2009年10月18日 
第3回カウンセリング公開セミナー 会場:マリオス盛岡地域交流センター 参加者:31名
  基調講演「死別の悲しみへの援助」
  講師:鈴木康明(東京福祉大学大学院)
  対談「ご遺族の気持ち」
  講師:野々山尚志(リメンバー名古屋自死遺族の会)
  鈴木康明(東京福祉大学大学院)
  ワークショップ(体験学習)「遺族ケアに必要な気づきと態度とは」 
  講師:鈴木康明(東京福祉大学大学院)

2010年2月20日
2009年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:414名
  <Aコース>
  「アサーショントレーニングの実際」
  講師:沢崎達夫(目白大学)
  <Bコース>
  「発達障害の児童生徒にみられる言語コミュニケーションの問題と教育的支援
  -認知・神経心理学の立場から-」
  講師:竹田契一(大阪医科大学)
  <Cコース>
  「新しい心理検査DN-CASの活用法」
  講師:前川久男(筑波大学)
  <Dコース>
  「LD児への専門的指導法(1)-読み書き-」
  講師:山田充(境市立日置荘小学校)
  <Eコース>
  「ソーシャルスキルトレーニングの活用法」
  講師:岡田智(共立女子大学)

2010年2月21日
2009年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:386名
  <Fコース>
  「自律訓練法の理論と実践」
  講師:日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)
  <Gコース>
  「発達障害児の家族支援」
  講師:石橋悦子(東京都発達障害者支援センター)
  <Hコース>
  「個別の指導計画の有効な活用法」
  講師:海津亜希子(国立特別支援教育総合研究所)
  <Iコース>
  「LD児への専門的指導法(2)-算数-」
  講師:熊谷恵子(筑波大学)
  <Jコース>
  「応用行動分析を活用した支援」
  講師:加藤哲文(上越教育大学)

2010年11月28日 
第4回カウンセリング公開セミナー 会場:麗澤大学 参加者:150名
  講演「豊かに生きる子育て」
  講師:青戸泰子(岐阜女子大学)
  講演「人間関係づくりは“読顔力”から」
  講師:佐藤綾子(日本大学)
  シンポジウム
  司会:水野修次郎(麗澤大学)

2011年2月19日
2010年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:446名
  <Aコース>
  「新しい心理検査(1)WISC-Ⅳ」
  講師:上野一彦(東京学芸大学)
  <Bコース>
  「家族カウンセリング」
  講師:野末武義(明治学院大学)
  <Cコース>
  「LD児への専門的指導法(1)-読み書き-」
  講師:山田 充(堺市立日置荘小学校)
  <Dコース>
  「発達障害児への専門的指導法(1)-ソーシャルスキルトレーニング-」
  講師:安住ゆう子(NPOフトゥーロLD発達相談センターかながわ)
  <Eコース>
  「発達障害児への専門的指導法(2)-行動面-」
  講師:加藤哲文(上越教育大学)

2011年2月20日
2010年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:366名
  <Fコース>
  「新しい心理検査(2)-DN-CAS-」
  講師:中山健(福岡教育大学附属特別支援教育センター)
  <Gコース>
  「クラスで用いるカウンセリングの技法-構成的グループエンカウンター-」
  講師:加勇田修士(東星学園幼・小・中・高等学校)
  <Hコース>
  「LD児への専門的指導法(2)-算数-」
  講師:熊谷恵子(筑波大学大学院人間総合科学研究科障害科学系)
  <Iコース>
  「生徒指導・教育相談・特別支援をデザインする-誰もが行きたくなる学級・学校作り-」
  講師:栗原慎二(広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター)
  <Jコース>
  「言語・コミュニケーション障害の理解と指導」
  講師:里見恵子(大阪府立大学人間社会部社会福祉学科)

2011年2月26日  
公 開 研 修 会 会場:とかちプラザ 参加者:153名
  「人と人をつなぐカウンセリング-認知行動カウンセリング入門-」
  講師:田上不二夫(東京福祉大学)

2011年8月1日
キャリアカウンセリング部会ワークショップ(1日目) 会場:丸紅多摩センター研修所 参加者:7名
  講師:今野能志(行動科学研究所) 小澤康司(立正大学)
  内容:オリエンテーション
  キャリアの意味とキャリア開発の理念
  自己分析Ⅰ-1(欲求、フラストレーション、モチベーター)
  自己学習・情報交換・キャリア・カウンセリング

2011年8月2日
キャリアカウンセリング部会ワークショップ(2日目) 会場:丸紅多摩センター研修所 参加者:7名
  講師:今野能志(行動科学研究所) 小澤康司(立正大学)
  内容:己分析Ⅰ-2(能力、パーソナリティ、キャリアアンカー)
  キャリア開発事例
  自己分析Ⅱ(パーソナル・データ、ライフ・ダイヤグラム)
  自己学習・情報交換・キャリア・カウンセリング

2011年8月2日
キャリアカウンセリング部会ワークショップ(3日目) 会場:丸紅多摩センター研修所 参加者:7名
  講師:今野能志(行動科学研究所) 小澤康司(立正大学)
  内容:話し合い(生きがい、働きがい)
  キャリア・プラニング (目標設定、行動計画)
  まとめ

2012年2月18日
公 開 研 修 会 会場:静岡市グランシップ映像ホール 参加者:49名
  「人と人をつなぐカウンセリング-コミュニティ・アプローチの視点から-」
  講師:田上不二夫(東京福祉大学) 青戸泰子(岐阜女子大学)   

2012年2月18日
2011年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:503名
  <Aコース>
  「新しい心理検査(1)WISC-Ⅳ」
  講師:松田 修(東京学芸大学教育心理学講座)
  <Bコース>
  「新しい指導法-支援技術(AT)による読み書き支援-」
  講師:近藤武夫(東京大学先端科学技術研究センター)
  <Cコース>
  「視覚機能と発達障害」
  講師:奥村智人(大阪医科大学LDセンター)
  <Dコース>
  「教師の特徴を活かした保護者面談」
  講師:上村惠津子(信州大学教育学部附属教育実践総合センター) 

2012年2月19日
2011年度有資格者のための専門研修会 会場:明治学院大学 参加者:539名
  <Eコース>
  「新しい心理検査(2)-KABC-Ⅱ-」
  講師:小野純平(法政大学現代福祉学部臨床心理学科)
  <Fコース>
  「医学的にみた発達障害の理解と支援」
  講師:平林伸一(長野県立こども病院)
  <Gコース>
  「新しい生徒指導と発達障害」
  講師:島﨑政男(立川第一中学校)
  <Hコース>
  「発達障害・者への薬物療法」
  講師:原 仁(横浜市中部地域療育センター)
  「高次納期脳障害とは?」
  講師:吉橋 学(神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科)
  「発達障害者への就労支援」
  講師:望月 葉子(障害者職業総合センター)

相互研修会

2007年9月30日   
相互研修会 会場:筑波大学  参加者:159名
  午前A-1「カウンセリングの倫理」   水野修次郎(麗澤大学)
  A-2「危機介入」         小澤康司(立正大学)
  A-3「学校カウンセリング」    下司昌一(明治学院大学)
  A-4「コミュニティ・アプローチ」 井上孝代(明治学院大学)
  A-5「看護・福祉カウンセリング」 竹崎登喜江(岩手県立大学)
  午後B-1「カウンセリングの倫理」   水野修次郎(麗澤大学)
  B-2「キャリアカウンセリング」  今野能志(NPO法人日本キャリアカウンセリング研究会)
  B-3「教育に活かすカウンセリング」 田上不二夫(筑波大学)
  B-4「スーパービジョン」     福島脩美(目白大学)

2008年1月14日   
第2回相互研修会 会場:筑波大学  参加者:118名
  午前A-1「カウンセリングの倫理」   水野修次郎(麗澤大学)
  A-2「学校カウンセリング」    下司昌一(明治学院大学)
  A-3「コミュニティ・アプローチ」  井上孝代(明治学院大学)
  午後B-1「看護・福祉カウンセリング」 竹崎登喜江(岩手県立大学)
  B-2「キャリアカウンセリング」  渡辺三枝子(筑波大学キャリア支援室)
  B-3「教育に活かすカウンセリング」 田上不二夫(筑波大学)
  B-4「スーパービジョン」      日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)
  B-5「危機介入」          小澤康司(立正大学)

2008年5月18日
2008年度「第1回相互研修会」 会場:筑波大学 参加者:172名
  午前A-1「学校カウンセリング」  下司昌一(明治学院大学)
  A-2「危機支援」       小澤康司(立正大学)
  A-3「看護・福祉カウンセリング」 宮本真巳(東京医科歯科大学)
  A-4「倫理教育」         水野修次郎(麗澤大学)
  午後B-1「コミュニティ・カウンセリング」井上孝代(明治学院大学)
  B-2「キャリア・カウンセリング」  橋本幸晴(関東学院中学校・高等学校)
  B-3「スーパービジョン」     日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)

2008年7月20日
2008年度「第2回相互研究・研修会」 会場:筑波大学 参加者:189名
  午前A-1「学校カウンセリング」  小林正幸(東京学芸大学)
  A-2「危機支援」       鈴木康明(東京福祉大学)
  A-3「看護・福祉カウンセリング」 竹崎登喜江(岩手県立大学)
  A-4「倫理教育」      笹瀬健児(法律事務所リーガルカウンセラーズ)
  午後B-1「コミュニティ・カウンセリング」井上孝代(明治学院大学)
  実践報告:井ノ山正文(埼玉県新座市立西堀小学校)
  B-2「キャリア・カウンセリング」 
  今野能志(行動科学研究所/日本キャリア・カウンセリング研究会)
  B-3「スーパービジョン」   玉瀬耕治(帝塚山大学)

2008年9月21日
2008年度「第3回相互研究・研修会」 会場:筑波大学 参加者:132名
  専門講座「カウンセラーの倫理」 講師:水野修次郎(麗澤大学)
  専門部会「学校カウンセリング部会」加勇田修士(東星学園幼・小・中・高等学校)
  「看護・福祉カウンセリング部会」宮本真巳(東京医科歯科大学)
  「危機支援部会」小澤康司(立正大学)
  「コミュニティ・カウンセリング部会」井上孝代(明治学院大学)
  鶴田恵美子(CLIP・あこーん電話相談室)
  「キャリア・カウンセリング部会」
  今野能志(行動科学研究所/日本キャリア・カウンセリング研究会)
  「スーパービジョン部会」森川澄男(育英短期大学)
  「倫理教育部会」水野修次郎(麗澤大学)

2008年11月2日
2008年度「第4回相互研究・研修会」 会場:筑波大学 参加者:128名
  専門講座「コミュニティ・カウンセリングの現状と展望」
  講師:井上孝代(明治学院大学)
  専門部会「学校カウンセリング部会」松本剛(兵庫教育大学)
  「看護・福祉カウンセリング部会」清水幹夫(法政大学)
  「危機支援部会」鈴木康明(東京福祉大学)
  「コミュニティ・カウンセリング部会」井上孝代(明治学院大学)
  石津和恵
  若月美夜子
  「キャリア・カウンセリング部会」橋本幸晴(関東学院中学校・高等学校)
  「スーパービジョン部会」田上不二夫(筑波大学)
  「倫理教育部会」水野修次郎(麗澤大学)

2009年1月11日
2008年度「第5回相互研究・研修会」 会場:筑波大学 参加者:148名
  専門講座「悲鳴をあげる学校」
  講師:小野田正利(大阪大学)
  専門部会「学校カウンセリング部会」小野田正利(大阪大学)
  「看護・福祉カウンセリング部会」清水幹夫(法政大学)
  「危機支援部会」戒能民江(お茶の水女子大学)
  「コミュニティ・カウンセリング部会」井上孝代(明治学院大学)
  飯野悦子
  「キャリア・カウンセリング部会」今野能志(行動科学研究所/日本キャリア・カウンセリング研究会)
  「スーパービジョン部会」楡木満生(立正大学)
  「倫理教育部会」渋谷英雄(NPO法人 日本オンラインカウンセリング協会)

2009年5月17日
2009年度「第1回相互研究・研修会」 会場:明治学院大学 参加者:166名
  専門講座「『いのち』を守る-自死(殺)の問題と認定カウンセラーの役割について-」
  講師:鈴木康明(東京福祉大学)
  専門部会「学校カウンセリング部会」高野利雄(立教池袋中学・高等学校)
  「看護・福祉カウンセリング部会」萱間真美(聖路加大学)
  「危機支援部会」鈴木康明(東京福祉大学)
  「コミュニティ・カウンセリング部会」井上孝代(明治学院大学)
  「キャリア・カウンセリング部会」橋本幸晴(関東学院中学校・高等学校)
  「スーパービジョン部会」日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)
  「倫理教育部会」上原実貴(川越市教育総合相談センター リベーラ)
  水野修次郎(麗澤大学)

2009年7月19日
2009年度「第2回相互研究・研修会」 会場:筑波大学 参加者:142名
  専門講座「コミュニティ・カウンセリング:人と組織を成長させる新しい考え方」
  講師:井上孝代(明治学院大学)
  専門部会「学校カウンセリング部会」下司昌一(明治学院大学)
  「倫理教育部会&看護・福祉カウンセリング部会」水野修次郎(麗澤大学)
  「危機支援部会」小澤康司(立正大学)
  「キャリア・カウンセリング部会」橋本幸晴(関東学院中学校・高等学校)
  「コミュニティ・カウンセリング部会」阿部正直(亜細亜大学)
  「スーパービジョン部会」日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)

2009年9月23日
2009年度「第3回相互研究・研修会」 会場:筑波大学 参加者:170名
  専門講座「専門職カウンセラーの役割と定着化に向けて
  -教師カウンセラーと看護師カウンセラーのテーマを中心に-」
  講師:広瀬寛子(戸田中央総合病院)
  上地安昭(武庫川女子大学大学院)
  専門部会「学校カウンセリング部会」小林正幸(東京学芸大学)
  「コミュニティ・カウンセリング部会 & 看護・福祉カウンセリング部会 & 危機支援部会」
  鈴木康明(東京福祉大学)
  「キャリア・カウンセリング部会」福田満(埼玉県立羽生第一高等学校)
  本城慎二(東京都立つばさ高等学校)
  「スーパービジョン部会」鈴木敏城(千葉県立船橋旭高等学校)
  「倫理教育部会」水野修次郎(麗澤大学)

2009年11月1日
2009年度「第4回相互研究・研修会」 会場:筑波大学 参加者:104名
  専門講座「キャリア・カウンセリングとキャリア教育
  -日本におけるキャリア支援のあり方-」
  講師:今野能志(行動科学研究所)
  専門部会「学校カウンセリング部会」鹿嶋真弓(足立区立蒲原中学校)
  「看護・福祉カウンセリング部会」
  福井みどり(ライフ・プランニング・センター)
  「倫理教育部会 & 危機支援部会 & コミュニティ・カウンセリング部会」
  水野修次郎(麗澤大学)
  「キャリア・カウンセリング部会」今野能志(行動科学研究所)

2010年2月7日
2009年度「第5回相互研究・研修会」 会場:TKP代々木ビジネスセンター2号館 参加者:123名
  専門講座「認定カウンセラーのスーパービジョン制度はいかにあるべきか」
  司会:下司昌一(明治大学院大学)
  話題提供者:楡木満生(立正大学)
  話題提供者:日野宜千(栃木県カウンセリングセンター)
  話題提供者:飯田俊穂((社)長野県臨床心理カウンセリング研修センター)
  指定討論者:上地安昭(武庫川女子大学大学院)
  専門部会「学校カウンセリング部会」押切久遠(法務省保護局)
  「看護・福祉カウンセリング部会」
  福井みどり(ライフ・プランニング・センター)
  「危機支援部会」秋山邦久(越谷心理支援センター)
  「コミュニティ・カウンセリング部会」冨田久枝(鎌倉女子大学)

2010年5月23日
2010年度「第1回相互研究・研修会」 会場:TKP代々木ビジネスセンター2号館 参加者:165名
  専門講座「ピア・サポートの考え方と具体的な進め方」
  講師:森川澄男(育英短期大学)
  専門部会「学校カウンセリング部会」高野利雄(武蔵高等学校中学校)
  「看護・福祉カウンセリング部会」
  飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「危機支援部会」鈴木康明(東京福祉大学)
  「キャリア・カウンセリング部会」今野能志(行動科学研究所)
  「コミュニティ・カウンセリング部会」
  芹澤文子(上田市健康福祉部健康推進課)
  高谷みゆき(社会福祉法人帯広保育事業協会)
  横内弥生(カウンセリングルーム薫風堂)
  「スーパービジョン部会」楡木満生(立正大学)

2010年7月4日
2010年度「第2回相互研究・研修会」 会場:TKP代々木ビジネスセンター2号館 参加者:133名
  専門講座「危機支援とキャリア・カウンセリング-その接点と発展-」
  講師:小澤康司(立正大学)
  今野能志(行動科学研究所)
  司会:本城慎二(東京都立つばさ総合高等学校)
  専門部会「学校カウンセリング部会」岸田幸弘(昭和女子大学)
  「看護・福祉カウンセリング部会」
  飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「危機支援部会 & キャリア・カウンセリング部会」
  小澤康司(立正大学)
  今野能志(行動科学研究所)
  「スーパービジョン部会」楡木満生(立正大学)

2010年9月23日
2010年度「第3回相互研究・研修会」 会場:TKP代々木ビジネスセンター2号館 参加者:123名
  専門領域講座「倫理綱領の解説と倫理演習」「スーパービジョンの倫理問題」
  講師:水野修次郎(麗澤大学)
  上地安昭(武庫川女子大学)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」品田笑子(都留文科大学)
  「医療・福祉カウンセリング部会」
  飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会 & 危機支援部会」
  鈴木康明(東京福祉大学)
  橋本行晴(NPOキャリアカウンセリング協会)
  専門部会「研究内容の検討」

2010年11月21日
2010年度「第4回相互研究・研修会」 会場:TKP代々木ビジネスセンター2号館 参加者:116名
  専門領域講座「コミュニティー・アプローチの実際
  -認定カウンセラーの資格を活かす-」
  話題提供者:阿部正直(亜細亜大学)
  鶴田恵美子(CLIP・あこーん)
  水野修次郎(麗澤大学)
  指定討論者:田上不二夫(東京福祉大学)
  司   会:青戸泰子(岐阜女子大学)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」伊佐貢一(上越教育大学)
  「医療・福祉カウンセリング部会」
  飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会」今野能志(行動科学研究所)
  「危機支援部会」副島賢和(清水台小学校)
  司会:鈴木康明(東京福祉大学)
  専門部会「研究内容の検討」

2011年2月6日
2010年度「第5回相互研究・研修会」 会場:TKP代々木ビジネスセンター2号館 参加者:137名
  専門領域講座「危機支援部会」小澤康司(立正大学)
  「コミュニティカウンセリング部会 & 倫理教育部会」
  水野修次郎(麗澤大学)
  「スーパービジョン部会」上地安昭(武庫川女子大学)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」水野治久(大阪教育大学)
  「医療・福祉カウンセリング部会」
  飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会」橋本幸晴(NPOキャリアカウンセリング協会)
  専門部会「研究内容の検討」

2011年5月15日
2011年度「第1回相互研究(研修)会」 会場:早稲田大学16号館 参加者:157名
  全体会「災害および支援状況の報告」
  「支援対策本部の方針」
  分科会「活動についての話し合い」
  1. コミュニティカウンセリング部会
  2. 学校カウンセリング部会
  3. 医療・福祉カウンセリング部会
  4. キャリアカウンセリング部会
  5. 危機支援部会
  全体会「各部会の話し合いの内容交換」

2011年7月3日2
2011年度「第2回相互研究(研修)会」 会場:早稲田大学16号館 参加者:118名
  専門領域講座「危機支援部会」会員相互
  「コミュニティカウンセリング部会&倫理教育部会」
  村尾泰弘(立正大学)
  「スーパービジョン部会」福島脩美(東京学芸大学名誉教授)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」鈴木敏城(奥羽大学)
  「医療・福祉カウンセリング研究会」
  山本晴義(横浜労災病院勤務者メンタルヘルスセンター)
  「キャリアカウンセリング部会」本城慎二(つばさ総合高等学校)
  部会「研修内容の検討」

2011年9月25日
2011年度「第3回相互研究(研修)会」 会場:早稲田大学14号館 参加者:152名
  専門領域講座「危機支援部会」
  高倉恵子(特定非営利活動法人埼玉カウンセリングセンター)
  「コミュニティカウンセリング部会&倫理教育部会」
  須藤昌寛(国際医療福祉大学)
  「スーパービジョン部会」冨田久枝(千葉大学)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」苅間澤勇人(盛岡農業高等学校)
  「医療・福祉カウンセリング研究会」飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会」山田千賀子(フリー・キャリアカウンセラー)
  部会「研修内容の検討」

2011年11月27日
2011年度「第4回相互研究(研修)会」 会場:早稲田大学16号館 参加者:123名
  専門領域講座「危機支援部会」鈴木康明(東京福祉大学)
  「コミュニティカウンセリング部会&倫理教育部会」福島脩美(東京学芸大学名誉教授)
  「教育・スーパービジョン部会」上地安昭(神戸カウンセリング教育研究所)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」深沢和彦(大明小学校)
  「医療・福祉カウンセリング研究会」飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会」本城慎二(町田総合高校)

2012年2月5日
2011年度「第5回相互研究(研修)会」 会場:早稲田大学16号館 参加者:109名
  専門領域講座「危機支援部会」中島幸子(NPO法人レジリエンス)
  「コミュニティカウンセリング部会&倫理教育部会」住沢佳子(立正大学)
  「教育・スーパービジョン部会」上地安昭(神戸カウンセリング教育研究所)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」鈴木敏城(奥羽大学)
  「医療・福祉カウンセリング研究会」飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会」本城慎二(町田総合高校)

2012年5月20日
2012年度「第1回相互研究(研修)会」 会場:早稲田大学22号館 参加者:119名
  専門領域講座「危機支援部会」及川敦子(石巻市立病院) 佐藤あや(石巻市立病院)
  「コミュニティカウンセリング部会&倫理教育部会」水野修次郎(麗澤大学)
  「教育・スーパービジョン部会」今野能志(行動科学研究所)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」本田恵子(早稲田大学)
  「医療・福祉カウンセリング研究会」及川敦子(石巻市立病院) 佐藤あや(石巻市立病院)
                   飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会」今野能志(行動科学研究所)

2012年7月8日
2012年度「第2回相互研究(研修)会」 会場:早稲田大学22号館 参加者:132名
  専門領域講座「危機支援部会」尾角光美(Live on)
  「コミュニティカウンセリング部会&倫理教育部会」青戸泰子(岐阜女子大学)
  「教育・スーパービジョン部会」上地安昭(神戸カウンセリング教育研究所)
  職業領域講座「学校カウンセリング部会」堀 正士(早稲田大学)
  「医療・福祉カウンセリング研究会」飯田俊穂(安曇野ストレスケアクリニック)
  「キャリアカウンセリング部会」藤川喜久男(筑波大学)

危機支援部会特別研修会

2009年7月31日~8月1日
  (A)「第1回危機支援特別研修会」 
  会場:立正大学 参加者:51名(内:危機支援登録者35名)

2009年6月6日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2009年8月15日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2009年10月3日  
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2009年12月6日  
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2010年2月6日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2010年6月5日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2010年8月28日~8月29日
  (A)「第2回危機支援特別研修会」
  会場:立正大学 参加者:10名

2010年8月29日
  (A)「第1回登録メンバー研修会」
  会場:立正大学 参加者:11名

2010年10月2日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2010年12月4日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2010年2月5日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2011年6月4日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2011年8月6日  
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2011年10月1日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2011年12月3日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

2012年2月4日
  (B)「死別の悲しみをわかちあう会」の研修
  会場:東京福祉大学

認定カウンセラーの総会・夕べ・懇親会

1996年5月25日  
平成8年度総会・第1回交流会 会場:名古屋大学

1997年7月25日  
平成9年度総会・第2回認定カウンセラーの夕べ 会場:立正大学
  「音楽療法」
  泉山中三(昭和音楽大学)
  「現実療法」
  柿谷正期(柿谷カウンセリングセンター)
  「論理療法」
  國分康孝(聖徳栄養短期大学)

1998年8月1日   
平成10年度総会・第3回認定カウンセラーの夕べ 会場:東北大学
  「むなしさの時代を生きるために」
  諸富祥彦(千葉大学)

1999年3月7日   
平成11年度臨時総会 議題:会則改正 会場:筑波大学

1999年7月2日  
平成11年度総会・第4回認定カウンセラーの夕べ 会場:安田生命アカデミア

2000年8月18日
平成12年度総会・第5回認定カウンセラーの夕べ 会場:久留米大学
  「人間関係づくりゲーム」
  田上不二夫(筑波大学)

2001年6月17日  
平成13年度総会・第6回認定カウンセラーの夕べ 会場:立正大学
  「日本における交流分析の発展と実践研究」
  繁田千恵(立正大学)

2001年11月23日  
第7回認定カウンセラーの夕べ 会場:大阪国際交流センター
  「書記的カウンセリング」
  福島脩美(目白大学)

2002年8月2日  
平成14年度総会・第8回認定カウンセラーの夕べ 会場:目白大学
  「学校カウンセラーの役割と運営」
  橋本幸晴(関東学院中学校・高等学校)

2003年11月22日
平成15年度総会・第9回認定カウンセラーの夕べ 会場:九州保健福祉大学
  「認定カウンセラー会の活性化について」
  松原達哉(立正大学)

2004年9月18日   
平成16年度総会・第10回認定カウンセラーの夕べ 会場:明治学院大学
  「心理療法の統合を探る」国際会議の動き
  平木典子(日本女子大学)

2005年8月17日   
平成17年度総会・懇親会 会場:コンセーレ(栃木県宇都宮市)

2006年8月3日    
平成18年度総会・懇親会 会場:東天紅(埼玉県さいたま市)

2007年11月23日  
平成19年懇親会 会場:喜多山フードサービス「うりづん」(沖縄県)

2007年9月30日   
平成19年度臨時総会 会場:筑波大学

2008年1月14日   
平成19年度総会 会場:筑波大学

2008年7月20日   
平成20年度総会 会場:筑波大学

2009年7月19日   
平成21年度総会 会場:筑波大学

2010年7月4日    
平成22年度総会 会場:TKP代々木ビジネスセンター2号館

2011年7月3日    
平成23年度総会 会場:早稲田大学16号館

2012年7月8日    
平成24年度総会 会場:早稲田大学22号館

コメントは受け付けていません。